こんにちは!まっちゃです。
私が本格的にジムに通うようになってから1ヶ月が経ちました。トレーニングの効果を確かめるために、通う前の自分自身と体組成計で比較することにしました。今回、その結果を共有しようと思います。
普段のトレーニング内容
- 平日夕方はほぼ毎日ジム
- 部位別の筋トレを10回3セット3種目程度→30分ほど有酸素運動
- 以前紹介したアクトレブログさんの腹筋トレーニングも実施
前回との比較
計測機器:InBody 720
計測日時:2021年10月14日,2021年12月02日

上の表が体組成計の結果比較表になります。変化率が赤色の部分は良い変化、青色の部分は悪い変化です。
体脂肪が約6%減少、筋肉量が約0.7%増加し、結果的に体重は約1%減少しています。
体脂肪が落ちていることに加え、微量ではありますが筋肉量が増えており、目指すべき姿に少し近づけたように思います。
ただ、下半身の筋肉量が約1〜2%程度低下してしまいました。これは筋トレ後に有酸素運動を30分ほど行ったことによる影響だと考えています。
また今回、食事面については何も考慮していません。いずれこの辺りも勉強していければと思います。
まとめ
- 体脂肪が減少し筋肉が増加している。いい傾向!
- 体脂肪を減らすために有酸素運動を取り入れたが、筋トレに絞ってもいいかもしれない
- いずれは食事にもフォーカスしたい
1ヶ月目の自分と体組成計の結果で比較することで、トレーニングの成果を可視化することができました。無事目標に向かって前進できたためホッとしています(笑)
このように定期的に体組成計などで可視化、比較することでモチベーションの維持向上や、現在のトレーニングが適切かどうかの確認に活用できると思います。みなさん(初心者の方は特に!)もぜひ試してみてはいかかでしょうか!
私はまた1ヶ月後にも計測してみようと思います。年末年始が怖い。。
コメント